早速ですが、子ども用シャンプーとか何を使っていますか?
今はドラッグストアに行くとキッズ用だけでなく、大人用シャンプーの中にもキッズが使えるものがあるので色々見始めると止まらなくなります。
シャンプーは毎日使う物なので、出来れば子どもの頭皮に合った物が良いなと思う私です。
ここ最近、娘の髪も背中真ん中くらいまで伸びてきて絡まりやすくなったり、頭皮に合わないと痒くなることがあります。
数種類のシャンプーを試してみたので体験談を紹介します。
参考になればと思います。
子どもに試してみたシャンプー
メリット
- メリットのキッズ用
- 色は2種類、青とピンク
- 匂いは違いがあり
- 泡立ちは良い
- コンディショナーもあるので併せて使いました
我が家は、青とピンク二つとも使いました!
しばらく使っていましたが、頭皮を痒がる様に。。
特に後頭部を痒がるので、気をつけてシャワーを流したりしていたのですが、なかなか治まりませんでした。
キャラクターモノのシャンプー・リンス
- 値段が高め
- 量が少なく、消費が早い
見た目がかわいいし、好きなキャラクターもあるので、楽しんで使ってくれました。においも色んな種類があります。
大人用のシャンプー、コンディショナ
- かなり少量使いました(ワンプッシュで、二人分くらい)
- コンディショナーは、毛先のみに付けて流しました。サラサラにはなりやすいと思います。
頭がかゆい、痒い~
この3種類を使い回していたのですが、ある時から、娘が頭を痒がるようになりました。

暑い日が続いていたという事もあり、汗によるものかな?
とも思っていたのですが、暑くなくても痒みが出る様子で、頭を掻いてしまうことが多くなりました。
フケとかは出なかったのですが、『かゆい、痒い〜!!』と話して、頭を掻く娘の姿を見て何が問題なのか、毎回疑問に思うのでした。
①シャンプー選び
②シャンプーの量
③流し方
この3つをもう一度見直す事にしました。
①シャンプー選び
子どもの頭皮との相性によりますが、子ども用だから良い!というわけでは無くて、使った後、乾かした後など、少し経過を見て、子どもの頭皮に合う物を選んだ方が良いかと思います。
②シャンプーの量
髪の毛の長さにもよりますが、我が家の場合は、娘は髪が長い(背中の真ん中くらい)ので4プッシュ位使います。毛先も丁寧に洗うので多くなります。
シャンプーの量が多いと洗い流す時間がかかるので少なめがおススメです。
③流し方
大切なのは、泡が残らない様にする事です。子供ってじっとしていないし、湯が目に入ったとか流す時間が短くなりがちなので、しっかりと流した方がよいです。
耳の後ろも意外と汚れが残りやすいので、よく洗い流す様にしています。
特にシャンプー前のシャワーを入念に
一番大事なことをお伝え忘れていました。
それは、シャンプー前にシャワー(お湯)で髪の毛、頭皮の皮脂やゴミを流すことです。これによりシャンプーの泡立ちがよくなり、きれいに洗うことができます。
子どもにおすすめのシャンプー
『生まれたその日からベビー全身泡ソープ』がおすすめです。
全身ソープなので髪の毛も洗えます。


わが家は、全身泡ソープで髪の毛+体も洗ってます。詰め替え用もあります。
このシャンプーを使って、今のところ痒みは落ち着いています。
子どものシャンプーについてSNSでの口コミ
子どものシャンプーに関する投稿はSNSでも投稿があります。
抜粋して集めたので、参考にしてみてください。
2歳児ママさんたちー!!
— しーふわ☺︎2y+6m 手術免れた🩼 (@huwan_huwa) July 27, 2022
子どものシャンプーって何使ってる…?
メリットKIDSシャンプー使ってたんだけど、合わないみたい&なくなりそうで何にしようか悩んでる🤔
メーカーとか種類?教えてもらえると嬉しいです!!
あうシャンプーなくてなえるー
— 雪來 (@yukira_rinlen) March 8, 2022
ラッテ、メリット……
子どもでも使えるシャンプーが合わないって敏感肌すぎて困るー
子ども用のメリット2回目買ったばかりだけど、娘に合わないかもしれない💧
— わさび( '3')521 タメ口🙆♀️ (@wasabi9292) June 6, 2021
普段は大丈夫だけど、最近からじんわり汗をかいてる時とか頭を掻く事が増えてきた😭寝る前とか特にずっと掻いてる💦
多分原因はメリットな気がするから
、メリットは私が使って娘には別のシャンプーを買ってこう😭
うちの娘は子ども用のメリットにしてから頭を頻繁に掻くようになってました💦
— わさび( '3')521 タメ口🙆♀️ (@wasabi9292) June 10, 2021
調べると合わない子もいるみたいだったので、シャンプー変えました。
癖なのかまだ少し頭は掻きますが前よりは頻度は減りました。
一度変えてみるのもありかもですね😭
口コミで多かった意見をまとめると、以下のようになります。
- 合うシャンプーが見つからない。
- 子どもによって合う合わないシャンプーがある

いろいろなシャンプーを試してみないとわからないので、中途半端なシャンプー在庫が溜まってしまいますね。。。
ベビーシャンプーを使ってる方が多いようです。
まとめ
子どものシャンプー合う合わないは使ってみないと分からないので、よさそうなものを試していくのが一番の近道になりそうです。
私は行きつけの美容院でベビーシャンプーを聞き、試してみたら痒みが落ち着きました。
しばらくはこれを使ってみます♪
このブログを書いた人

最新の投稿
保育園・幼稚園2023-05-20体験談|保育園、幼稚園の持ち物リストと登園する服装を紹介!
保育園・幼稚園2023-05-20体験談|保育園、幼稚園の行事は多い?少ない?行事一覧を紹介!
保育園・幼稚園2023-05-20体験談|保育園、幼稚園の入園までの流れとやることを一覧で紹介
保育園・幼稚園2023-05-20 体験談|保育園、幼稚園の保育料はどのくらい?わが家の保育料を紹介!
コメント