【これで解決】運動後のお腹が冷たいときに試してほしい3つの対策

<景品表示法に基づく表記>本記事には、商品プロモーションが含まれている場合があります。

お腹が冷たい 健康のヒント

突然ですが、運動後にお腹が冷たくなる体験はありませんか?

筆者である僕は、週に1回程度のランニングをしていますが、帰宅後の体が火照って汗が吹き出している中、ふと気づいてしまったのです。

YUPPY
YUPPY

あれ?

お腹が冷たい・・・

何でここだけ冷たいんだろう?

誰が触っても明らかにわかるくらいです。

最初はたまたまと思っていましたが、ランニング後は決まってお腹が冷たいのです。

季節に関係なく冷たくなるので、不思議に思っていました。

そこで、

「何で冷たくなるのか?」

「どうしたら冷たくならないか?」

について調べました。

本記事では「運動後のお腹が冷たいときの対策」「冷たくなる原因」について解説していきます。

この記事を読んで、僕と同じようにお腹が冷たくなってしまう方の悩みが解消されれば幸いです。

本記事は以下のような方におすすめです!
  • 運動後にお腹が冷たくなるのをなんとかしたい方
  • 運動後にお腹が冷たくなる正体を知りたい方

※本記事は商品提供を受けて記事作成しています。

運動後にお腹が冷たいときの対策

お腹が冷たい (2)

運動後にお腹が冷たいときの対策は、以下の3つです。

YUPPY
YUPPY

それでは早速解説していきます!

インナーでお腹を冷やさない

お腹を冷やさないようにするために、インナーを着用します。
※呼び方が、インナー、肌着、アンダーウェア、Tシャツなどありますが、本記事ではインナーとします。

その理由は、運動中にかいた汗で体が冷えているからです。よく言う「汗冷え」状態だからです。

インナーはどれでもいい訳ではありません。

吸収性と速乾性が優れているインナーが良いです。

というのも、汗を素早く吸収して、すぐに乾くからです。

これにより、お腹だけでなく、胸周りや背中が冷たくなることも防止できます。

なので、インナー着用をすると良いのです。

さて、インナーはどのようなものがいいのかと言うと、登山用のインナーです。

なぜかというと、理由は一つ「高性能」だからです。

登山は気温の変化が大きいため、冷え対策が最重要課題となります。

そのため、「冷えは登山の天敵」と言われています。

次に、インナーの素材についてです。

吸収性と速乾性が優れている素材は、「ポリエステル」です。

ポリエステルは「化学繊維」です。

化学繊維は、肌が弱い方はちくちくしたり、かゆみ、かぶれ、湿疹などが出てしまうかもしれません。

人により大丈夫な方もいればNGな方もいるので、可能であれば直に触ってみて、自分の肌との相性を確認することをお勧めします。

一方で、肌に優しい天然素材といえば、「綿(コットン)」です。

綿は、吸水性は良いのですが、すごく乾きにくいのです。

そのため、汗を吸った綿のインナーがお腹に触れて、いつまでも乾かないので汗冷えを起こしやすくなります。

こういった理由により、吸水性と速乾性に優れているインナーの素材はポリエステルが多いです。

これらのことを踏まえて、お勧めのインナーはモンベルジオライン クールメッシュTシャツ」です。

お腹の冷えを解消して、気持ちよく過ごせるようになります。

ジオライン クールメッシュTシャツの何が良いかというと、「ジオライン」というモンベルが独自開発した素材が有能なのです。

ジオラインを一言でいうならば、通気性と吸水性が超抜群に優れた高性能素材です。

モンベルがアンダーウエアのために糸一本から独自開発した高性能素材です。体を温めながら、極細繊維で作る独自の構造により繊維間に空気を豊富に蓄えることで暖かさを持続。制菌・防臭効果や伸縮性、吸水拡散性にも大変優れ、快適な着心地を実現しています。

引用:モンベル | オンラインショップ | ZEO-LINE® ジオライン® (montbell.jp)

ジオラインついては、こちらをチェック

ジオライン クールメッシュTシャツのメリット

  • 夏や冬だけでなく、春のような肌寒さと温かさがある微妙に汗をかいたりするときも、オールシーズン使えるので、コスパが良い!
  • 高い吸水性・速乾性でお腹だけでなく冷えを気持ちよく過ごすことができる!

運動と食事で脂肪を落とす

運動と食事で内臓脂肪、皮下脂肪を落とすことで、お腹が冷えないようにします。

脂肪を落とす方法は主に以下になります。

  • 有酸素運動
  • 筋トレ、ホットヨガ
  • 食事の見直し

有酸素運動で脂肪を落とす

有酸素運動により、脂肪が分解されて、燃焼されます。

脂肪を落とすための有酸素運動をまとめると以下になります。

どんな運動?・ウォーキング
・ランニング
・水泳
いつ?週2~5日、30分程度
どのくらい?少しきついと感じる程度

ウォーキングやランニングは手軽に始めやすいです。

習慣づけが難しいデメリットがありますが、体を動かす楽しさを感じられるようになると続けていけるようになります。

しばらくは運動後、お腹が冷たいですが、脂肪が燃焼されてくるようになれば冷えなくなってきます。かなりの辛抱が必要ですが、やらないと始まりません!

ランニングやウォーキングは、まずは形からでOKです。ウェアを揃えてやってみましょう。

ウェアを安く買う方法ウェアの選び方はこちらを一読いただければと思います。

メンズランニングウェアを安く買う方法とウェア選び4つのポイント
ランニングは健康づくりに最適です。 ランニングのウェアを買いたいけど、以下のように思っていませんか? ランニングを始めたい人 どんなものを選べばいいんだろう? 運動不足を解消したいサラリーマン ウェアはどこが安く買えるんだろう? 今、あなた...

筋トレやホットヨガで基礎代謝を上げる

筋トレで筋肉量を増やしたり、ホットヨガで基礎代謝を上げます。

それにより、消費カロリーが大きくなり痩せやすい体につながります。

筋トレは家でも出来ますが、ジムホットヨガスタジオをお勧めします。

なぜなら、脂肪を落とすための方法をプロ目線で教えてもらえるからです。

皮下脂肪を落とすのは効果が出にくく、1人ではこれでいいのか不安になりますが、やり方を教えてもらいながらやれば効率よく落とすことができます。

誰かに話すのは恥ずかしいと思ったり、そこまではいいかなって気が引けたりしますが、「絶対に落としたい」「お腹が冷たいのを何とかしたい」って思いがあれば、最初の一歩を踏み出せるのではないでしょうか?

やってみて嫌だなって感じたらすぐに辞めれますし、まずは体験してみてはいかがでしょうか。

チャレンジが大事です!

ホットヨガ「ガルド」では、初回利用者限定で当日予約OK、手ぶらでホットヨガ体験が990円(税込)でできます。(ウェア上下、タオルのレンタル付きです)

また、会員になれば予約不要でレッスンに参加可能です。

21時、22時までやっている店舗が多く、駅前にあるので仕事帰りに通う事も出来そうですね。

ホットヨガのメリット

  • 基礎代謝が上がり痩せやすい体になっていく
  • 思いっきり汗をかいてストレス発散、心身バランス整う

自分の好きな時間にお手軽に筋トレしたい人は、「ちょこざっぷ」がおすすめです。

ちょこざっぷのメリット

  • 着替えたりすることなく即筋トレができます。
  • スタッフが居ない無人ジムなので、人の目を気にすることなくできます。

筋トレ器具の使い方はアプリ動画で確認できるので、心配は不要かと。

モールなどで「あ、この服いいな」ってちょっと見てただけなのに、無駄に話しかけてくる店員や様子をじっと見ている店員いますよね。

こっちは服に興味があるだけだから、「話しかけるな、見るなっつーの。もういいや」ってテンション下がってしまうことがあると思います。

ジムも同じで器具の使い方など親身に教えてもらえるのはいいんですが、見張られている感が強く、やりにくく感じてしまうことが多いかと思います。

ただ淡々と黙々と好きな時間に好きなように筋トレをやりたい人は「ちょこざっぷ」がお勧めです。

食事を見直して脂肪を抑える

そもそも、脂肪が貯まるのは、消費カロリーより摂取カロリーが多いからです。

消費しきれなかったカロリーは脂肪として蓄えられます。

そのため、摂取カロリーより消費カロリーが多くなるように見直します。

例えば・・・

  • 食事は腹八分にする
  • 栄養バランスの整った食事

などがあります。

極端な食事制限はストレスの原因となるので、出来る範囲でやることが大切です。

また、いくら摂取カロリーを減らしても皮下脂肪は燃焼されません。

有酸素運動や筋トレ等と組み合わせる事により、脂肪を燃焼させ落とるようになります

腹巻でお腹を温める

腹巻でお腹の血流が良くなり、体の内部から効果的に温められます。

ランニング中の腹巻の悩みの一つに、途中でズレて落ちてくることがあります。

ランニングに限らず運動している最中は、ちょっとしたズレでも気になってしまいがちです。

ヘルスポイントのこちらの腹巻は開発者がランナーです。

保温性がいまいちだったり、ランニング中にズレたりちょうどいい腹巻がなかったので自分で作っちゃったとのことです。

この腹巻は、ウエットスーツ素材なので保温性が高く、着け心地も違和感がないので、普段使いにも全然使えます。

YUPPY
YUPPY

僕は普段からSIXPADシェイプスーツを腹巻代わりに着ています。

着るだけでインナーマッスルを鍛えられて、冷え予防にもなるので最強です。

運動後にお腹が冷たくなる。その正体は?

お腹が冷たい (1)

ここまでお腹が冷たいときの対策を解説してきましたが、運動後にお腹が冷たいのは何故でしょうか。

お腹の冷たさの正体は以下の3つが考えられます。

  • 汗冷えによりお腹が冷える
  • 皮下脂肪によりお腹が冷たい
  • 内臓の冷え性

汗冷えによりお腹が冷える

ランニングでかいた汗が蒸発するときに、一緒に熱が奪われて体温が低下し、冷たくなる場合があります。

また、ランニング中は受ける風が濡れたシャツに当たり、お腹が冷やされます。

その結果、お腹の冷えにつながります。

皮下脂肪によりお腹が冷たい

筋肉には毛細血管が張りめぐされていますが、皮下脂肪には毛細血管がそれほど張りめぐされていません。

そのため、運動をすると筋肉は発熱しますが、脂肪は発熱しません。

その結果、脂肪が多い部分が冷たくなったように感じます。

内蔵の冷え性

お腹が冷たくなるのは、内蔵型の冷え性の可能性もあります。

内蔵型冷え性の特徴は、お腹や内臓の冷えです。

内蔵型の冷え性により、下痢・便秘・胃腸が弱くなる、免疫力の低下などの影響があります。

自覚しにくいため、「隠れ冷え性」とも言われています。

冷えに季節は関係ない|冷えのタイプ別特徴と続けていきたい温活8選
冷え対策の体験談・口コミをまとめました。 体が冷える、手足が冷えるとき、それは血行不良や基礎代謝の低下、自律神経の乱れによる『冷え』による影響かもしれません。 本記事では冷え対策に有効な温活、冷えによる体への影響、冷えのタイプ別特徴について...
YUPPY
YUPPY

お腹が冷めたい原因はいろいろあります。

どのように冷たいのか観察してみると答えが分かってくるかもしれません。

運動後にお腹が冷たくなる件についてSNSでの口コミ

SNSで運動後にお腹が冷たくなるという投稿を見つけました。

投稿をまとめると、なぜ運動後にお腹が冷えるのかわからないけど、腹巻したり、温かい飲み物を飲んだり対策をしている模様です。

投稿を集めたので、参考にご覧ください。

まとめ

運動後のお腹が冷たいときの対策と冷たくなる正体を紹介してきました。

本記事をまとめると、

  • 運動後のお腹の冷えは、汗冷え、皮下脂肪、内蔵の冷え性が考えられる
  • 通気性、速乾性の良いインナーで体を冷やさず快適に過ごせる
  • 食事の見直しと運動を組み合わせると効率よく脂肪を落とせる
  • 冷めたくなる原因を考え、原因に適した予防が大切

脂肪は簡単に落ちません。

脂肪を落とすことも大切ですが、脂肪がつきにくい体作りや生活習慣も大切です。

長い道のりですが、少しずついい方向に進んでいると信じて続けましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました